now loading

会社紹介

代表メッセージ

代表社員 武内 大輔

一人ひとりが自主的に学び、また主体的に行動する、プロフェッショナルの専門家集団を目指しています。

税理士法人武内総合会計グループは、従業員数90人超の税務のプロフェッショナル集団であり、従業員一人ひとりがその自覚を持って真摯にお客様に寄り添い、信頼関係を築いてきました。
コンプライアンス業務である税務申告や相談はもちろんのこと、事業承継や相続といった、高付加価値のサービスにも力を入れております。
デジタル化の急速な発展や、新型コロナウイルス感染症の影響など、環境が著しく変化していくこの時代において、私達税理士法人として提供すべきサービス・働き方を見直し、柔軟に対応していく必要があります。
長年培ってきた知識や経験を活かしつつ、現状に満足せず、高品質なサービスを追求していくために、私達は税務の専門家として切磋琢磨し合える、向上心に溢れた人材を求めています。

また武内総合会計グループでは、従業員それぞれのライフスタイル・ステージに合わせた働き方に対する様々な取り組みを行っています。
キャリアパス制度を取り入れ、将来なりたい自分を見据えた上で、段階的に無理なく成長できる環境づくりに努めています。
また、在宅勤務やフレックスタイム制も積極的に導入しております。自分に合った働き方を選択可能にすることが、生産性の向上に繋がると考えているからです。

武内総合会計グループの一員として、そして税務のプロフェッショナルとして、お客様の未来のために、高い志を持って一緒に働ける仲間に出会えるのを楽しみにしています。

代表社員 山座 史子

仕事・業務内容

税理士法人武内総合会計では、顧問先様の「あんしん経営」を支えるパートナーとして、「税務コンサルティング」「ビジネスサポート」「アドバイザリーサービス」といった幅広いサービスを提供しています。
一般的な税理士事務所が行っている法人税や所得税の申告業務以外にも、事業承継・相続に特化した部署もありますので、自らの専門性を磨くスペシャリストの道を選ぶことも、幅広い分野の知識を有するジェネラリストの道を選ぶことも可能です。

  • 税務コンサルティング
    税務コンサルティング
  • ビジネスサポート
    ビジネスサポート
  • アドバイザリーサービス
    アドバイザリーサービス
  • 事業承継
    事業承継

税理士補助(監査担当者)

アソシエイト(社内を支えるサポート役)

業務内容

会計サービスの専門家として顧問先を訪問し、会計資料の確認を通じて税務・会計の観点から誤りがないかを点検するとともに、税務・財務・経営等多方面にわたるアドバイスを行います。
顧問先の課題や問題にはチームで対応していきますが、最も顧問先との信頼関係を築き、"武内総合会計の中核を担う"のは監査担当者です。
税理士有資格者/税理士科目合格者/他士業有資格者などの専門知識を持つ人の他に、営業経験者や話を聞くことが好きな人も活躍できる職種です。

キャリアパス

税理士補助(事業承継・相続・財務アドバイザリーなどの専門家)

アソシエイト(社内を支えるサポート役)

業務内容

担当部門の専門家として、お客様の問題提起・解決のための立案・計画・実行を行います。お客様からの相談だけではなく、周辺業界や社内の監査担当者からも頼りにされる"専門家"です。多岐にわたる顧問先の悩みを解決するために欠かせません。
税理士有資格者や税理士科目合格者、不動産や金融業界経験者が活躍しています。

キャリアパス

社員税理士

アソシエイト(社内を支えるサポート役)

業務内容

高度な税務知識および周辺知識を基に、決算審理や他のメンバーへの助言や提言を行い、会社全体に貢献します。
高度な税務知識を活かした業績への貢献や周辺業界との関係構築にもご尽力いただきます。
株式会社で例えるなら「株主かつ取締役」として、経営にも従事することになります。
税理士有資格者であることが最低条件です。

キャリアパス

会計事務・一般事務(内勤者)

アソシエイト(社内を支えるサポート役)

業務内容

監査担当者や専門部署担当者などが効率的かつ円滑に仕事に取り組めるようにサポートすることが主な仕事です。臨機応変に対応する力が求められます。
新人職員の指導や顧客からの問合せ窓口を任せられるため、税務や会計だけではなく、パソコンスキルや会計ソフトの知識等も求められます。

キャリアパス

採用について

募集要項

募集状況は事務所により異なります。希望する事務所(勤務地)の募集要項をご覧ください。
いずれの事務所でも、向上心溢れるあなたの無限の可能性を活かせる、幅広いフィールドをご用意しています。
働きながら資格取得を目指したい、色んなことにチャレンジして成長したいあなたをお待ちしております。

採用に関するお問い合わせ

tel:0120-920-806
採用担当
管理部総務課 成平 清美
エントリーする

働きやすい環境づくり

武内総合会計の働きやすい環境づくり 社員旅行やレクリエーション活動の様子

ワークライフバランスへの取り組み

各従業員が働きやすく、パフォーマンスを最大限に引き出せる環境づくりへ積極的に取り組んでいます。

  • キャリアパス制度
  • フレックスタイム
  • 産休制度
  • 育児休暇制度
  • 介護休暇制度

福利厚生

全ての従業員が安心して気持ちよく働いていただけるよう、福利厚生の充実に努めています。

  • 社内福利厚生会設置
  • 生命保険加入
  • 医療保険加入
  • 夏季特別休暇制度
  • 慰安旅行
  • バスハイク
  • 社内ゴルフコンペ
  • 各種懇親会
  • グループ企業飲食店の割引(饗)

研修制度

研修を通して、全ての従業員それぞれの知識と能力を高めていただきます。

  • 新人研修
  • 同行研修
  • 定期研修
  • キャリア別研修
  • Web研修

手当

気持ちよく安心して働いていただけるよう、各種手当を支給しています。

  • 残業手当全額支給
  • 通勤手当
  • 業績手当
  • 資格手当
  • 各種資格取得支援制度
  • 退職金制度有
  • 慶弔見舞金

数字でわかる武内総合会計

創業年1984年(昭和59年)

創業年1984年

税理士法人武内総合会計の前身、武内俊造税理士事務所は1984年(昭和59年)に福岡市中央区赤坂にて開設いたしました。
その後、1990年(平成2年)に福岡市中央区舞鶴へ移転し、1994年(平成6年)に自社ビルを建設、2001年(平成13年)税理士を取り巻く環境を踏まえた改正として税理士法人制度が創設されると、翌年の2002年(平成14年)に法人化し、現在の「税理士法人武内総合会計」となりました。
税理士法人武内総合会計は、2019年には創業して35年となりました。

若手職員率48

若手職員率48%

現在、当社の正職員の年齢構成は、若手の20代は20%、30代は28%、ベテランの40代以上は52%となっています。
税理士業界は他業種と比べると働いている人の年齢層が高く、税理士法人武内総合会計は、業界内で比べると若い人が多い税理士事務所です。 (2019年8月末時点)

残業手当支給率100%

残業手当支給率100%

残業手当支給率は100%。残業手当を全額支給しています。新人職員のひとりは、1回目の給与支給日まで「残業代全額支給は都市伝説だ」と信じていなかったそうですが、毎月きちんと支給されています。
但し、働き過ぎによって身体を壊してはいけませんので、残業時間の上限を通常期は月45時間・繁忙期は月60時間迄と定めています。

6期連続成長

6期連続成長

職員の独立等がありながらも、武内総合会計は平成25年より6期連続売上増加。サービスや事務所の規模も拡大しています。
当社では、名実ともに九州一の税理士法人になることを目標に、九州一のサービスの提供・九州一の給与水準の達成・九州各県への進出など様々なことに取り組んでいます。

男女比6:4

男女比6:4

正職員の男女比は6:4です。
男性の比率が少し高いですが、女性も監査担当者やアシスタントマネージャーなど幅広く活躍しています。
(2019年8月末時点)

勤続年数

勤続年数

現職正職員の勤続年数の比率は、1年未満20%、1~5年30%、5年以上50%となっています。
新人・若手・中堅とベテランの比率がうまくとれているので、会社全体で新人、若手を育てていくことができます。
(2019年8月末時点)

子供がいる割合47

子供がいる割合47%

子供がいる割合は、あり47%・なし53%で半々です。
社内のレクリエーションに家族で参加したり、産休育休をとって復帰したスタッフがいたり、子育てしやすい環境であると言えます。
(2019年8月末時点)

最寄駅からの所要時間5

最寄駅からの所要時間5分

福岡本社は、福岡市営地下鉄赤坂駅より徒歩5分。
駅から近い場所に事務所を構えています。
その他、九州各県に開設予定の支店についても交通の便がよい地域で検討しています。

入社3年目 仕事と勉強を両立する先輩のスケジュール

準備中

先輩のある一日

  • 07:30

    起床

  • 08:15

    会社へ向けて地下鉄で出勤

  • 08:45

    出社

  • 09:00

    始業

    メールチェックや課内ミーティングを行い、当日のスケジュールを確認します。
  • 09:30

    打ち合わせ(個人事業主)

    記帳代行を希望される顧問先様の来客対応を行います。
    近況の聞き取りや資料の確認を行い、納付税額を見据えて綿密に話し合います。
  • 10:30

    面談(相続)

    相続税の申告が必要となる相続人の来客対応を行います。
    相続財産や遺産分割のご意向を確認し、申告書を仕上げていきます。
  • 12:00

    お昼休み

  • 13:00

    訪問監査(法人)

    社長や経理責任者の方と損益分析や資金繰りの検討などを行います。
    訪問先が遠方の場合は社用車を使用してお伺いします。
  • 16:00

    事務処理・報告連絡相談

    会社へ戻り、事務処理を行います。
    分からないことは上司や先輩に相談しながら仕事を進めて行きます。
  • 17:00

    退社。大学院へ

    通常は定時~19:00頃に退社していますが、大学院の授業がある日は定時で帰ります。

先輩のとある一週間

  • 月曜日

    記帳代行

    担当する顧問先様の記帳代行業務を行います。ベテランになると記帳代行業務は他スタッフに任せますが、若手のうちは自分で仕訳を行うことで、知識と経験を積んでいきます。
  • 火曜日

    決算書・税務申告書作成

    担当する顧問先様が決算期であるため、決算書や税務申告書の作成を行います。
    税務署へ提出する前に上司や審理部にて厳格な点検を行って頂きます。
  • 水曜日

    訪問監査

    今日の監査は、那珂川方面の顧問先様。顧問先様の事務所に直接訪問し、適切に記帳がされているか、資金繰りに問題がないか、従業員の入社や退職がないか、請求書や領収書が保管されているかなどをチェックします。
  • 木曜日

    相続税の生前対策

    数多くの不動産や有価証券、預貯金などを所有する相談者様と面談を行います。
    二次相続も踏まえた視点から対策を行うことで相談者様の資産を守ることに繋がります。
  • 金曜日

    相続税申告書作成

    相続財産について財産評価を行い、遺言書や遺産分割協議書の内容に基づいて申告書の作成を行います。
    評価が難しい不動産については、実際に現場へ足を運び、目視での確認や測量を行うことで精度の高い申告書を作成します。
  • 土曜日
    大学院の課題や修士論文の執筆、税理士試験の勉強をしています。
  • 日曜日
    しっかりと休んでリフレッシュしています。
PAGE TOP